メニュー
■ホーム
■はじめに
■サイトの使い方
■学生のページ
■親御さんのページ
■掲示板(学生)
■掲示板(親御さん)
■お役立ち教材紹介
■資料請求コーナー
■専門学校・スクール情報
■留学情報
■私の勉強法
お役立ち教材紹介
■全般
■英語
■国語
■日本史
■数学
■生物
お役立ちリンク
■勉強・受験お役立ちリンク
■勉強関連リンク
■勉強関連リンク2
■相互リンク
■簡単相互リンク
■リンクについて
■サイトマップ
注意事項
ここで紹介している本はアマゾンにリンクしています。
皆さんが本屋に買いに行く手間を省いたり、安く買えたり、説明しやすいようにリンクをはりました。
しかし、アマゾンは20歳以上から登録(購入)できるようになります。ですので、親の名前を勝手に使って
登録したり、虚偽の報告をして登録しないようにしてください。
購入の際は必ず親御さんにお願いをして購入してくださいm(_ _)m
ここで紹介している本以外で探し物があるときは、左のメニューの下にあるアマゾンサーチで探してください。
英単語・英熟語 ‖ 参考書・問題集
単語集
私も予備校時代に使っていました。 入試問題2300回分を分析し、本当に使われている単語を調べています。 またそれぞれの単語の語法をQ&A方式で書かれているのでセンターの語法問題にもばっちりです!! ex) I demanded her to tell me the truth. 何が悪い? demandは demand that S (should) 原型の形をとるので I demanded that she (should) tell the truth.が正解 などが載せられています。 またミニマルフレーズでは exchange yen for dollars と単語と結びつくものを赤色にしていてわかりやすいです。 私が使っていたのは左のものですが現在では、システム英単語Basic 3色カラーで字も大きいので非常に使い勝手が良いです。 |
|
こちらも受験生の定番です。私も高校時代に使っていました。 例文もあるのですが、システム英単語よりも字が小さく、見にくいと思って私は変えました。 でもこれは人の好みなので皆さんで確かめたほうが良いと思います。 左のものは高校生対象の大学入試用ですが、中学生対象の高校入試でる順中学英単語ターゲット1800 |
|
これも使っていました。単語集だけで何個持ってんねん!!という感じですが(笑) この単語集は長文が約70文あって、それを繰り返し読むことで単語を覚えるというものです。 単語集ですが長文を読む力もつくので一石二鳥です。 ただ字が小さいので、私のように小さい字が苦手(苦笑)という方にはあまりお勧めできません。 苦手ではない人には非常に良いものだと思います。 左のリンクは(必修編)ですが、難関大学を受験される方は速読英単語(2)上級編 [改訂第3版] |
熟語集
英単語ターゲット1900―大学入試出る順 熟語に関しては私はこちらを使っていました。 左のページに熟語・意味・注釈が載っていて、右のページにそれぞれの例文が載っています。 左に熟語と意味が載っているので私は左ページを半分に折って熟語を見てそれを答えるという古典的な 使い方をしていました(苦笑い)。 左のリンクは高校生用ですが、熟語も中学生対象の高校入試でる順中学英熟語ターゲット380 |
|
システム英単語 またイラストも多いので見やすいかなと思います。 |
Copyright (C) 2005 hige , All rights reserved.